![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェラート | ソフト | かき氷 | カップアイス | 棒アイス |
素材 | ジャガイモ | |||
![]() |
場所 | 北海道物産展(小樽市) | 値段 | 300円 |
コメント | 薄味のジャガバターのような感じ。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | ワサビ | |||
![]() |
場所 | 岩手県宮守村「宮守ブロイハウス」 | 値段 | |
コメント | 情報提供 | Hakku | ||
![]() |
場所 | 長野県「大王わさび園」 | 値段 | |
コメント | 薄緑色が鮮やか。辛くは無いが後から鼻に抜ける香りがわさびそのもの。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | とうもろこし、とうきび | |||
![]() |
場所 | 北海道物産展(小樽市) | 値段 | |
コメント | とうもろこしの甘さがクリームの味にマッチしてます。 | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 山梨県 風穴のとこの売店で売ってたような記憶が。 | 値段 | |
コメント | コーンスープの味がしました。カールのトウモロコシ味、みたいな。 | 情報提供 | めちる【食】 |
素材 | ビーツ | |||
![]() |
場所 | 北海道函館市 ロシア料理店「カチューシャ」 | 値段 | 120円 |
コメント | 綺麗なショッキングピンクで、香り付けのラム(だとおもう)がきいています。爽やかでおいしいですが、ビーツってものに個性があまりないのか、特にすごい味でもなかったです。<\120> | 情報提供 | まりぞうさん【食】 |
素材 | 黒すぐり | |||
![]() |
場所 | 北海道函館市 ロシア料理店「カチューシャ」 | 値段 | 120円 |
コメント | 黒すぐりはカシスと御考えいただければ。<\120> | 情報提供 | まりぞうさん【食】 |
素材 | ごま | |||
![]() |
場所 | 岩手県遠野市 道の駅「風の丘」 | 値段 | |
コメント | 色はグレー。一見おいしくなさそうだが、食べるとごまの香りと甘さが口中に広がる。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | 柿 | |||
![]() |
場所 | 岩手県三陸町 道の駅「さんりく」 | 値段 | 250円 |
コメント | 甘すぎずさっぱりしていたと思う。 | 情報提供 | きたやさん【食】 | |
コメント | やや薄めの味。ちょっとジェラートっぽい。 | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 静岡県富士市 東名高速富士川SA | 値段 | |
コメント | よく熟した柿の味でした。 | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 宮城県 東北道 国見SA | 値段 | |
コメント | あまり柿の味はしない? かなりあっさり系。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | ラ・フランス | |||
![]() |
場所 | 宮城県松島 | 値段 | |
コメント | 情報提供 | めちる【食】 | ||
![]() |
場所 | 山形県寒河江市 道の駅「寒河江」 | 値段 | ダブルで250円 |
コメント | 香りといい味といい、まさにラ・フランス。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | ずんだ、枝豆 | |||
![]() |
場所 | 宮城県村田 | 値段 | |
コメント | 薄緑色したアイスでちょっと青豆の味がします。 | 情報提供 | せろりさん【食】 | |
![]() |
場所 | 宮城県石巻市 (有)風月堂 山下店 | 値段 | 250円 |
コメント | そのまんまずんだです。ざらっとした舌触りもそのままです。 | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 山形県 道の駅「むらやま」 | 値段 | |
コメント | 枝豆が細かくいっぱい入ってます。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | どんぐり | |||
![]() |
場所 | 岩手県某所 | 値段 | |
コメント | 味はどんぐりの味がして、と言いたいところですが、どんぐりって食べたことがない(たぶんみなさんそうでしょう)ので、よくわかりませんでしたが、おいしくてちょっと重い味(?)のアイスクリームでした。 | 情報提供 | Kunkunさん【食】 |
素材 | 黒豆 | |||
![]() |
場所 | 宮城県石巻市 (有)風月堂 山下店 | 値段 | 250円 |
コメント | 黒豆と言うよりは煎り豆(節分の豆)の味がします。やや甘味がきついです。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | 紫いも | |||
![]() |
場所 | 神奈川県鎌倉市 | 値段 | |
コメント | その名の通り紫色で、「どうかなー?」と思ったのですが、サツマイモの味とほのかな香りが口の中に広がってけっこう美味しかったですよ。とてつもなく甘いわけでもなく、意外とさっぱりしていました。 | 情報提供 | ゆみせんさん【食】 | |
![]() |
場所 | 関越道 高坂SA(下り) | 値段 | |
コメント | ヤキイモのような味わい。 | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 鹿児島 | 値段 | |
コメント | 情報提供 | Sayaさん |
素材 | ぎんなん | |||
![]() |
場所 | 新潟県小国町 | 値段 | |
コメント | 特にぎんなんの味は感じませんでした。ツブツブを噛むとほのかに香りが。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | 山栗 | |||
![]() |
場所 | 三重県伊勢市「岩戸屋」 | 値段 | 350円 |
コメント | 栗々してるそうです。 | 情報提供 | Chisa【食】 |
素材 | 野沢菜 | |||
![]() |
場所 | 長野県野沢温泉村「you」 | 値段 | 250円 |
コメント | 粒粒がまさに野沢菜。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | あずき | |||
![]() |
場所 | 北海道函館市 「元町さんろくかん」 | 値段 | |
コメント | 生クリーム入りのあんこって感じ。 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | さくらんぼ | |||
![]() |
場所 | 山形県寒河江市 道の駅「寒河江」 | 値段 | ダブルで250円 |
コメント | さくらんぼの香りがなんともいえない | 情報提供 | Hakku【食】 | |
![]() |
場所 | 山形県寒河江市 道の駅「寒河江」 | 値段 | ダブルで250円 |
コメント | 冷凍の生さくらんぼ(周りはミルクシャーベット)とさくらんぼシャーベットのダブル ![]() |
情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | ほうれん草 | |||
![]() |
場所 | 山形県 道の駅「おがち」 | 値段 | 250円 |
コメント | 特にほうれん草の味はしませんでした。あっさり系で結構美味 | 情報提供 | Hakku【食】 |
素材 | バナナ | |||
![]() |
場所 | 宮城県 道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」 | 値段 | 250円 |
コメント | バナナの果実がたっぷり入ってます | 情報提供 | Hakku【食】 |