ゴールデンウィークは東北で桜を見るのが楽しみです。 しかし昨年は開花が送れてちょうど帰るときに満開だったので悔しい思いをしました。 今年は例年より若干早いがなんとか4月末には堪能できそうな雰囲気。 うきうきで計画をたてていた矢先、仕事のトラブルが発生。4月中は休めないことになり、今年も桜は断念です。 5/2に仙台でのオフ会があるのでその日を出発日に変更。オフ会出席のみゅうとかっぱずんこを車に乗せ仙台まで行くことに。 当初夕方までに着けばよかったが、仙台のせろりママの要請で急遽15時集合となる。理由はカラオケ大会。 宴会前にカラオケとは、カラオケが苦手な私にとってはちょいと驚き。いつもだったら酒の勢いでついていきますからね。 妙にアニメが多いカラオケボックスでひとしきり盛りあがった後に、いい雰囲気のお店へ。 割烹料理(?)に舌鼓を打ちつつ、盛りあがる会話。遅れてきたメンバーも合流していっそう盛りあがる。 半数は初めて会う人たちだが、ネットで会話しているのでそんな雰囲気はゼロ。いやー、ネットってすばらしいですね。 食事の後はやはりカラオケ。ここでも異様な盛りあがりを見せる。 なんか個性の塊みたいな人たちなんで、ネタが多い。とてもここには書けませんわ。(^_^;) 知りたい方は、ぜひ次のオフ会に参加してみてください。 この日は地元のメンバーと大阪のIna-chanを除いてせろりママの家にお泊りしました。 翌日、朝食どころか昼食までいただいてしまい、やけにのんびりとしてしまいました。 中にはマージャンに興じる者もいましたが、遠野に行く私はきたやさんを乗せて仙台を出発。 途中渋滞に巻き込まれるも何とか夕食時間に間に合うように到着しました。 さて、明日はどこへ行こうかな。 |
|
![]() せろりママの飼い犬 |
![]() とっても賢いじゅんちゃんです |
今回の遠野での最大の目的は「七折の滝」に行くことです。 以前に雑誌でその滝を知り、ぜひ行ってみたいと思ってました。 登山道入り口までのダートを車で駆け上がり、その後徒歩で滝まで上ります。 登山道と言っても獣道に近い雰囲気。所々崩れていたり、沢を渡ったりして約30分。目指す滝に着きました。 実物は写真と比べ物にならないほどきれいでした。 この滝の特徴は滝の途中で水が横に跳ねていることです。 雪解け水のせいか水量も多く、飛び散る水霧が汗をかいた体に心地よかったです。 |
|
![]() 道の駅「はやちね」の猫の像 |