伊勢神宮(伊勢市) | |
天照大神を祭る歴史ある神社。 2000年以上前からこの地にあるといいます。 宇治橋を渡って玉砂利の境内に入るともう雰囲気が違います。 長い歴史の中で精錬された気が漂い、音さえも止まるような気がします。 20年ごとに建て替えられる神殿は、平成五年に建てられたもの。 まだ新しさが残り重厚感はいまいちか。 しかしそれさえ忘れてしまうほどの圧倒的な神々しさは他では味わえないかもしれない。 今回は足早に見てしまったが、次は早朝の神々の時間に訪れるたいと思った。 |
|
![]() 内宮入り口の大鳥居と宇治橋 |
![]() 御正殿に続く石段 |
![]() 正面から見えなかった宝殿が脇から見ることができます |
![]() 古殿地に鹿がいました |
![]() たくさんの観光客がいましたが悠々としてました |
![]() 荒祭宮 |
![]() 神馬 |
![]() かなりのお年寄りなんですが凛としてます |