妙心寺を後にして、この日の観光はここまで。夜はyukolさんと飲みに行きました。 場所は看板猫のピリカがいるという、市場脇の屋台「ガーリョ」 マスターのダテさんは世界中を放浪したという経歴の持ち主。うーん、風貌からしてそんな感じだ。 常連客との話しにも花が咲き、4時間近くも居座ってしまった。それなのに缶ビール3本の900円しか使ってない。 よくまぁ、それだけで粘ってたもんだ。 雰囲気の良い屋台だったので、京都に行ったときにはまた立ち寄る事にしよう。 |
|
![]() ガーリョの看板 |
翌日は小雨の中、京都の三条付近をうろうろ。 新京極なんて久しぶりに歩いたけど、なんか雰囲気が変わっていて驚いた。 以前はみやげ物や京都らしい店が多かったのに、なんか若者向けの店が大半になっていた。 修学旅行の生徒達がブティックで買い物しているのを見かけたけど、京都でなくてもいいんじゃないか? ひととおり歩いた後、4月に来たときに気になっていた「喫茶 自遊人」で昼食を食べる。 本当はオムライスを食べたかったのだが、材料が無いとの事でカレーにする。 いやー、このカレーもすごかったなぁ。これじゃオムライスも期待できそうだ。 京都の宿題がまたひとつ増えてしまった。 宿題と言えば、怪しげな店も発見した。ペットショップなのか動物園なのか良くわからない店が街中に。 デンジャラス・ZOO「ネコぴょん!」いったいどんな店なんだろう。 しかし京都の町を歩いて見ると、オムライスの文字がやたら目に付く。 また近いうちにオムライス王国京都へ足を運ぶ事にしよう。 |
|
![]() オムライスの看板 新京極ではそば屋にもオムライスが |