春近し函館
2002/04/13 〜 2002/04/14

今日はまず水芭蕉を見に行きました。
昨夜の温泉「ゆうとぴあ」に行く途中の道の両側がまさに群落地帯。
木が多いので、あまり広さは感じられないけど、実際にはかなり広範囲で群落が広がっている。
ガイドブックにも載っていないので、こんなに綺麗なのに見に来ている人は2、3組。まさに穴場ですね。
水芭蕉を堪能した後、新幹線や駒ケ岳を写真に収め、函館市外に戻りました。
途中「昆布館」に立ち寄ったんですが、これが結構面白かったです。
昆布加工会社の施設だし、入場料無料なんで、まぁよくあるみやげ物やかなと思ってました。
実際には、昆布に関してのいろいろな資料をわかりやすく展示してあるし、巨大なスクリーンのイマジカドームでは迫力の
映像が楽しめます。(でも内容は昆布です)
唯一ゆくわからなかったのが、ファンタジーロードというところの昆布の妖精の映像。
裸の女性が海の中を泳いでます。ひたすら泳いでます。時々昆布のあるところを泳ぎます。
ひたすら、ただそれだけです。まったくわからなかったですが、ひとつ言えることは、お父さんはきっと釘漬けでしょう。(^_^;)
みやげ物売り場は広くてスゴイ種類の昆布製品が売ってました。もちろん、アイスもありましたよ。
昆布とカニを食し、お土産はとりあえずヒジキ(昆布じゃないところがミソ)のフリカケを買って帰りました。


水芭蕉の群落







大沼から駒ケ岳を望む



昆布館


レンタカーを返した後はベイエリアの観光へ。
昼食には前々からチェックしていたシスコライスを食べ、ぶらぶらと歩き回る。
日本最古のコンクリート電柱やガラス工房を見学。
途中の変な絵の書いたダンボール箱など、歩くといろいろ発見できて楽しい。
函館山に登ったときは息が白いくらい寒かったけど、景色はほんとにすごかった。
夜景でなかったのは残念です。
市電の操車塔を見た後は、青函連絡船 摩周丸へ向う。
船内を見て周ると、なんか懐かしさがこみ上げてくる。
過去に2往復乗ったことがあるが、当時ののんびりとした旅が忘れられない。あー、年をとったな。
摩周丸には閉館時間ぎりぎりまで居座り、観光はすべて終了。
後ろ髪を引かれたまま函館を後にした。


日本最古のコンクリート電柱



昔は四角だったんですね



ベイエリアで見つけた変な絵



函館山から



函館湾



うっすらと下北半島が



二十間坂



操車塔



青函連絡船 摩周丸のデッキ