4月30日、連休4日目です。今日は雨が降ってるので観光は無しです。 なんだかんだと4連泊が決定した京都の女の子を連れてうだらけツアーです。 まずは大迫町のエーデルワインに今年の新作ワインを買いに行くことにした。 五月長根園という白ワインが実にフルーティーでおいしいのですよ。 今年の'01は、'99、'00よりもおいしいらしいのですごく楽しみです。 さすがに連休の狭間、30日なので、道が空いているばかりかワイナリーまでがらがらだ。 ついて早々に試飲をはじめる。おっと車なんで控えめにしなくては(^_^;) お目当ての五月長根園の'99、'00と味を確かめてから、'01をいただく。 過去2年を凌ぐかのごとくフルーティーな味。やや甘めだが酸味も十分きいていて実にうまい!! これは絶対に買いなんだが、さらに今回宮沢賢治風のメルヘンラベルも出ていたので他のワインもあわせて都合6本お買い上げ。 この時持っていたスタンプカードの有効期限が切れるところだったが、東京から来て大量購入ということでもう1年延長してもらった。ラッキー。 さあ、少し調子がよくなってきたところで、東和町温泉に向かうことにしよう。 雨も激しくなり涼しいを通り越して寒くなってきた。ある意味温泉日和だな。 そーいえば、東和町温泉は道の駅「東和」に隣接してたなぁ。スタンプも押していかなくっちゃ。(^o^)丿 のーんびりと温泉に浸かって身も心もグニャグニャ状態になったところで、ようやくお腹がすいてきた。 宮守ブロイハウスでちょっと遅い昼食をとることにした。 もちろんお決まりの地ビールセット(ピルスナー、バイツェン、わさびエール)も頼みましたわ。(^_^;) ワイン→温泉→ビールと、なんてすばらしい1日を過ごしたんだ。 でもちょっとは観光はしなきゃいけないなと思い、満腹とビールで半眠状態で五百羅漢へ。 小雨の降るなか、五百羅漢の駐車場に平日だというのに定期観光バスが止まっていて驚いた。 しかも結構参加者がいる。まったく遠野は観光地なのかそうでないのかわからん所だ。 五百羅漢を見たついでに、卯子酉さんも行くことにした。 卯子酉さんは縁結びの神様で、女性が赤い布を左手だけで結ぶことができれば思っている男性と結ばれるという。 平日で雨も降っているので、我々以外の観光客はいない...と思ったら、自転車で来た男性がいた。 そして赤い布を買って真剣に結び始めた。男性にも効果はあるのだろうか? というより、彼はきっと女性の縁結びだということを知らないんだろうな。(あれ?本当に女性だけだったけかな???) 疑問を抱きつつも帰り際に彼の自転車(レンタサイクル)を見たら、なんと泊まっている宿のものだ。 宿に帰ったら、真相を伝えることにしよう。どんな反応を示すんだろう。 まぁ、なんだかんだで飲んで食って温泉+ちょっと観光で、なかなか楽しかった1日ではあったなぁ。 明日もこんな感じかな?? P.S. 卯子酉さんの彼に真相を話したらかなりショックを受けていた。なにやら真剣に悩んでいることがあったらしい。 しかし、めぐっているのが縁結びと安産というのが、なんかよくわからん。 |
|
![]() 走行距離 : 約110Km |