別府地獄めぐり
2006/12/02 〜 2006/12/03

○ 12/03(日)
翌朝さっそくお風呂に入りにいきました。
昨晩とは男女が入れ替わってたので、昨日とはちがう露天です。
さすがに明るいと見事なまでに青いお湯ですね。
一人で露天を独占して楽しんじゃいました。





今日のメインは国東半島の磨崖仏です。
そのまえに八幡宮の総本家の宇佐神宮に向かいます。
寺社仏閣好きにとってははずせない神社です。
神社までの道筋を確認するためにガイドブックの地図を見てたらなにやら心そそられる文字を発見。
そこには....「鬼のミイラ」と....
これはぜひ立ち寄らねば。
幸い道筋にその場所はあったので見に行くことにする。
小山の上にあるそのお寺は、急な階段を登ったところにあった。
建物は民家っぽいつくりだったので、お香の香りと読経が聞こえなければお寺だと気がつかないくらいでした。
鬼のミイラは本堂内の脇に祭られていました。
暗がりの中にあるミイラは想像してたより大きく、見た瞬間少し鳥肌が立つ思いがしました。
TVなんかで何度か見たことがあるものだったのに、じかに見るとまた雰囲気がぜんぜん違います。
残念ながら鬼のミイラの写真撮影はできなかったので、詳細はこのサイトを参照してください。





宇佐神宮は正面からでなく西参道から入りました。
なぜ正面ではなく西からだいうと、たまたま入った場所がそこだっただけて決して駐車場の猫に惹かれていったわけではないですよ。ヽ(´ー`)ノ


西参道駐車場の猫


寒くて丸くなってました


呉橋


弓の神事をやってました


上宮の南中楼門


正面から

この日は風も強くかなり寒かったので、参拝&散策も足早に終了。
昼食をとるために豊後高田に向かいます。
豊後高田は昭和の町並みを再現していることで有名です。
TVなんかでも割とよく紹介されています。
今回の昼食は六星亭のカレーにすることにしました。
カウンターとテーブル4つで、内装もレトロチックな感じの小さなお店。
頼んだのはカツカレーと六星亭カレー。
カレーはスパイシーながらもそれほど辛味はなくマイルドな感じ。
六星亭カレーにはやや辛目のキーマカレーも付いていて辛さを調節できるのが良かったです。
昼食後は商店街をぐるっと散策。
すっごく寒いのに名産のピーナッツを使ったピーナツソフトを食べつつ、他のお菓子屋にあがりこんでお茶をもらったりと、下町の雰囲気もいっぱいな町でした。


商店街の入り口


カレーの店 六星亭


上:六星亭カレー
下:カツカレー


ピーナッツソフト


昼食も食べ、いよいよ最後の目的地「熊野磨崖仏」へ向かいます。
国東半島の磨崖仏は、実はかなり昔から行きたいと思っていました。
私の好きな漫画の中で、諸星大二郎の「暗黒神話」という作品があります。
この作品の中で国東半島は重要なポイントであったこともあり、またもともと石仏や寺社仏閣に興味があったもので大変楽しみにしていました。
駐車場からお寺の脇を通り、磨崖仏への山道に入ります。
最初はなだらかな坂道で割りと歩きやすかったですが、途中より急な石段に道は変わってました。
下から見上げると、ちょっと上るのが嫌になりそうな雰囲気。
気合を入れて上り始めるも、日ごろの運動不足がたたり、中腹あたりでもうぐったり。
石段も最初は整然と綺麗に並んでいたが、途中からは崩れてガレ場のようになっていて、油断するとかなり危なくなってました。
磨崖仏は大きな仏像二体が岸壁彫られていました。
周りに小さな仏像や曼荼羅もあり、光の加減で幻想的な雰囲気をかもし出しています。
正直ここまで上るのでかなりの体力を使ってしまい、感動するまえに息を整えるのに必死でした。
国東半島にはまだたくさんの磨崖仏があるのですが、今回は時間の関係でここだけです。
別府温泉ももっと他の湯を楽しみたいので、大分にはまた何度か足を運ぶことになりそうです。


石段の上り口


熊野磨崖仏










最上段の祠


最上段から下を望む