東北食い道楽(その1)
2002/04/27 〜 2002/05/06

いよいよ待望のGWが始まった。
例によって例のごとく遠野中心の東北ではあるが、徐々に行動範囲は広がっている。
26日は仕事が早く終わる予定だったので、下道でのんびり北上するつもりだったが、予想外に遅くなり結局高速を使う事に。
まずは友人が立ち寄る予定の道の駅「三本木」を目指す。
高速は渋滞もなく順調に走行でき、4:00には三本木に到着。
友人の車はすぐに発見できたので、すぐ横に止めて自分も仮眠することにした。
旅の興奮のせいか6:00に目がさめてしまい、友人と共に売店が開くのを待つ。
今回ついに悪魔のささやきに負けてしまい、道の駅スタンプラリーに参加することになってしまった。
もともとスタンプラリー系は嫌いではないのだが、はまるとあとが怖いのでやらないでいたのだ。
まぁ、完走しようと思わずに、ぼちぼち回ろうかなと自分には言い聞かせているんですけど、どうなることやら....
食堂でひまわりソフトを食べた後、友人と別れ、菜の花が綺麗だと言う「ひまわりの丘」へ行く。
とにかくすごかった。言葉が出ない。まずは写真を堪能してください。
目に広がる範囲をパノラマにしました。後ろを振り向いても同じ風景が広がってます。












予想外に菜の花がすごかったため、思わぬ時間を過ごしてしまった。
あまりゆっくりしていると夕食の時間に間に合わなくなる。
まずは近場の道の駅「米山」に向うことにした。(この時点でスタンプラリーモードになってるなぁ)
道の駅「米山」ではちょうどチューリップ祭りをやっていたが、入場料を取られそうな雰囲気だったのでここはパス。
小腹もすいてきたので、スタンプを押すついでに食堂とファーストフードコーナーをチェック。
食堂のメニューはいたって普通、しかしファーストフードコーナーではなにやらダチョウの文字がちらほら。
このあたりはダチョウの産地(?)らしく、ダチョウのぬいぐるみやら肉やらが売っていた。
ダチョウステーキもあったが、いまいち反応しなかったのでこれもパス。次の道の駅に向う。
天気がすごく良いのと睡眠不足からなんとなくポーとしてくる。こりゃしっかりと休憩しなきゃやばくなってきた。
次の道の駅「津山」で昼食休憩だ。
ここは別名「もくもくランド」。建物は木作りで人にやさしい感じ。靴を脱いで遊べる場所もある。
食堂は別棟の「味処 木里口(きりくち)」。
ここでもくもく丼なるものを発見したが、食べられるかどうか不安が残ったので、焼豚たまごめしにした。
お腹がいっぱいになったところで、次の道の駅「大谷海岸」に出発。
ここの道の駅はちょっと面白くて、建物の裏の自動ドアをでると、そこはJR気仙沼線の大谷海岸駅のホーム。
まさに鉄道の駅と道の駅のコラボレーション。
眠気も覚めたところで、いよいよ岩手県入りだ。
岩手最初の道の駅「高田松原」は、ばかでかい駐車場には車がほとんどなく、なにか寂しげな雰囲気。
建物も大きいけどやはり人気は少ない。ちょっとブルーになったのでワカメアイスをゲットして早々に出発した。
本日最後の道の駅は「さんりく」。ここは去年食べそこなった柿ソフトがある。
やや満腹気味のところをむりやり食し、近くにあるあるらしい滝を探しにいくが見つからず。
さすがにここまで走りどおしで疲れてきたので、宿に行く事にする。
宿までのルートはナビ任せ。ここでナビが面白いルートを選択してくれた。
立派な道あり、車ぎりぎりの山道あり、軽いダートありと、なかなかの峠道でした。
この後、廃道と化してきた赤羽峠をとおり、無事に宿に到着しました。